4円君(シエンクン)って、なに?

「4円君」とは「第三者建築工事監理の専門家」

※4円君とは、
標準文字商標「4円君」は特許庁に登録済。登録番号は第4891805号。称呼はシエンクン。区分は37と42。その代表的な役務は建設工事,建築工事に関する助言,建築物の設計,建築又は都市計画に関する研究,デザインの考案,電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守等。(ウエブサイト、商標出願・登録情報、J-PlatPatにて4円君と記入して検索)

1 家つくりの長い経験を持つ建築の専門家、
2 施主様と施工業者及び工事監理者の意思疎通を図る、
3 公序良俗に反しなく依頼主に助言する建築士、
4 セカンドオピニオン的に依頼主の目の代行をする建築士、
5 建築基準法及び建築士法を順守する建築士、

「家つくりの不安に関するアンケート」調査結果によると、
家つくりを希望する消費者の不安として最も多くあげられたのは、
・手抜き工事がされないかー77.0%
・予算内でおさまるかー65.9%
・価格(見積り)が適正かー60.1%
(報道発表資料平成16年11月04日gooリサーチ結果 (No.66))
そこで、「見積りチェック」「契約チェック」「工事マネジメント」「概算見積り算定サービス」など、
家つくりの節目を第三者の視点で確認するサービス機関として4円君の登場です。
4円君は平成17年に商標を登録して現在に至り, 昨年から、4円君本部を名古屋駅前に移しました。
4円君と仲間たちはあなたの隣にいます。全国どこからでも、4円君の業務をお引き受けします。
本年度から、ウエブを利用での対応も始まりました。ショッピングサイトにも広告中です。
4円君が登場すると建築の現場に緊張感が生まれ、職人さんたちの善意のミスが減ると予想できます。
勘違いや思い込み工事がなくなりました。価値ある住まいが出来上がります。
サービス希望の建築主のお客様からのご注文をお待ちします。
また、つくる側の工務店やハウスメーカー、設計事務所からの依頼もお引き受けしています。
よい家つくりは私たち建築に携わる者の全員の願いです。

ご利用料金

初回の電話、メール相談はすべて、無料です。
実務応対労務時間4000円を基本としております。
ショッピングサイトでは30時間 12万円 で広告中。
業務地域 原則的には全国です。 (近隣に4円君の仲間がいない地域は業務不可です。)

4円君と仲間たちの店

*建築相談、設計監理は名駅の一級建築士事務所 第二設計 4円君
工事の管理は施工業者の監督さん、工事監理は建築士事務所が行います。
4円君は第三者の目で客観的に現地を見学します。
よい家をつくる「最上のわざ」は建築の専門家が存在することです。

よい家をつくる「最上のわざ」
契約後の追加変更は無くすこと。

家つくりの素

建築工事請負契約書を締結前に以下の項目は必ず決めて下さい。
1配置図より、建物の配置の確認をする。
2〃   都市ガスメ-タ-ボックスの位置を決定する。
3〃   給湯器の位置を決定する。
4〃   プロパンボンベの位置を決定する。
5〃   水道メ-タ-ボックスの位置を決定する。
6〃   屋外 立水栓の位置を確認する。
7〃   屋外 散水栓の位置を確認する。
8〃   下水道、公共マの位置を確認する。
9〃   浄化槽の位置を決定する。
10〃   浄化槽のブロア-の位置を決定する。
11矩計図より、基礎の形状を確認する。
12立面図より、屋根材を決定する。
13〃     〃 の色を決定する。
14〃    外壁材を決定する。   (下 1階部分 ・ 建物全体)
15〃         〃    〃      〃 の色を決定する。
16〃      〃 の出隅部(同質出隅)
17〃    外壁材を決定する。   (上 2階部分 ・ アクセント部)
18〃      〃 の色を決定する。
19〃      〃 の出隅部(同質出隅)
20〃    玄関・ポ-チのタイルを決定する。
21〃    破風・鼻隠しを決定する。
22〃    幕板を決定する。
23〃    軒樋・竪樋を決定する。
24〃    軒天材を決定する。
25〃    アルミサッシの色を決定する。
26〃    雨戸の種類を決定する。
27〃    窓手摺・フラワ-BOXを決定する。
28〃    妻側換気ガラリを決定する。
29平面図より、間取りに変更はないか確認をする。
30〃    ベ-シックカラ-を決定する。
31〃        (床・内部建具・窓枠・巾木・廻子等)
32〃    階段材を決定する。
33〃    和室を除く床材を決定する。
34〃    トイレの床材を決定する。  (木質系の場合)
35〃    洗面所の床材を決定する。 (    〃    )
36〃    玄関ドアを決定する。
37〃      〃  の把手を決定する。
38〃      〃  の開き勝手を確認する。
39〃    勝手口ドアを決定する。
40〃      〃  の開き勝手を確認する。
41〃    アルミサッシの大きさ・種類を決定する。
42〃    アルミサッシのガラスの種類を確認する。
43〃    アルミサッシの床からの高さを確認する。
44平面図より、内装ドア・内装引戸を決定する。
45〃    室内建具の開閉方向、吊元の位置を確認する。
46〃    内装ドアの下部 沓摺の必要箇所を決定する。
47〃    玄関収納を決定する。
48〃    和室の天井材を決定する。
49〃      〃 壁材を決定する。
50〃      〃 床の間の寸法を確認する。
51〃      〃 床の間の仕様を決定する。
52〃      〃 床柱・床板・落掛を決定する。
53〃      〃 仏間の寸法を確認する。
54〃      〃 仏間の仕様を決定する。
55〃      〃 神棚の寸法を確認する。
56〃      〃 神棚の仕様を決定する。
57〃      〃 オプションの有無を確認する。 (付け柱・長押・欄間等)
58〃      〃 障子を決定する。
59〃      〃 襖を決定する。
60〃      〃 畳の種類とへりを決定する。
61平面図より、1階 床下収納庫の位置を決定する。
62〃   2階 天井点検口の位置を決定する。
63平面図より、オプションの有無 玄関・ホ-ル部分 (小縁框・壁収納等)
64〃        〃      廊下部分 (手摺・壁収納等)
65〃        〃      階段・吹抜部分 (階段下収納等)
66〃        〃      リビング
67〃        〃      ダイニング
68〃        〃      和室 A  (天袋・枕棚・ステンレスパイプ等)
69〃        〃      和室 B
70〃        〃      縁側
71〃        〃      洋室 A
72〃        〃      洋室 B
73〃        〃      洋室 C
74〃        〃      洋室 D
75〃        〃      書斎
76〃        〃      ウォ-クインクロ-ゼット
77〃        〃      クロ-ゼット (枕棚・ステンレスパイプ等)
78〃        〃      納戸 ・ 物入
79〃        〃      2階ホ-ル
80〃        〃      2階廊下
81〃        〃      小屋裏
82平面図より、1階トイレの機種と色を決定する。(手洗い 有・無)
83〃      〃   便座を決定する。
84〃      〃   紙巻器の種類と色を決定する。
85〃      〃   タオル掛けの種類と色を決定する。
86〃      〃   オプション品の有無を確認する。
87〃   2階トイレの機種と色を決定する。
88〃      〃   便座を決定する。
89〃      〃   紙巻器の種類と色を決定する。
90〃      〃   タオル掛けの種類と色を決定する。
91〃      〃   オプション品の有無を確認する。
92〃   1階洗面所の洗面化粧台の機種と色を決定する。  (本 体)
93〃         機種と色を決定する。  (ミラ-)
94〃       〃         オプション品の有無を確認する。
95〃       〃         取付位置を確認する。
96平面図より、1階洗面所の洗濯機の寸法と位置を確認する。
97〃       〃   乾燥機の有無を確認する。
98〃       〃   タオル掛けの取付位置を確認する。
99〃       〃   洗濯パンが必要かを決定する。
100〃       〃   オプション品の有無を確認する。
101平面図より、ユニットバスの機種と大きさを決定する。
102〃       〃    入口ドアの形状を決定する。
103〃       〃    窓の大きさ・形状を確認する。
104〃       〃    天井の形状を決定する。
105〃       〃    床の色を決定する。
106〃       〃    浴槽の色を決定する。
107〃       〃    壁の色を決定する。
108〃       〃    カウンタ-/収納の色を決定する。
109〃       〃    カランの機種を決定する。 (洗い場側)
110〃       〃    天井換気扇を決定する。
111〃       〃    風呂フタを決定する。
112〃       〃    握りバ-を決定する。
113〃       〃    タオル掛けを決定する。
114〃       〃    オプション品の有無を確認する。
115平面図より、システムキッチンの機種を決定する。
116〃        〃     配置を確認する。
117〃        〃     色を決定する。
118〃        〃     天板を決定する。
119〃        〃     シンクの大きさを確認する。
120〃        〃     水栓金具の機種を決定する。
121〃        〃     ガスコンロを決定する。
122〃        〃     換気扇の機種を決定する。
123〃        〃     吊戸棚の大きさを決定する。
124〃        〃     キッチンボ-ドの色を決定する。
125〃        〃     オプション品の有無を確認する。
126配置図より、本設電気の引込み(引込みポ-ル)位置を決定する。
127〃   電気メ-タ-ボックスの位置を決定する。
128〃   TVの引込み(アンテナ・キャッチ)位置を決定する。
129〃   屋外 照明の位置を確認する。
130〃   屋外 スイッチの位置を確認する。
131〃   屋外 コンセントの位置を確認する。
132〃   エアコン屋外機の位置を想定する。
133ライティングプランより、照明器具を決定する。
134〃       スイッチ・コンセントの機種と色を決定する。
135〃       スイッチの位置を決定する。
136〃       コンセントの位置を決定する。
137〃              〃          (ア-ス付)       〃              〃          (エアコン用)       〃              〃          (専用)       〃              〃          (屋外)
138〃       TV端子の位置を決定する。
139〃       TEL端子の位置を決定する。
140〃       インタ-ホンの機種と位置を決定する。
141〃       給湯器リモコンの位置を決定する。
142〃       分電盤の位置を決定する。
143〃       電気容量を確認する。
144〃       回路数を確認する。
145ガス予備コックの有無を確認する。
146平面図より、洗面所の床材を決定する。  (木質系以外の場合)
147〃   1階トイレの床材を決定する。 (     〃     )
148〃   2階トイレの床材を決定する。 (     〃     )
149平面図より、和室を除く天井材を決定する。
150カ-テン(レ-ス)を決定する。
151カ-テン(ドレ-プ)を決定する。
152ロ-レットの種類及び色を決定する。
153外構の決定をする。
154造園の決定をする。
155工事金の支払い時期の確認をする。
156引渡し後のアフタ-メンテナンスの回数と時期を確認する。

(上記は第二設計が業務に使っている書式です。参考にしてください。)

RSS "(家づくり)" – Google ニュース

※経営革新計画「一級建築士による納得の家づくり新サービス」(愛知県・29商流第359号・平成29年6月29日)の承認を得ました。